生きてるだけで100点。

生きてるって何かを表現することでしょう 表現せずにはいられないのかも知れません..............虚空に逃れようとしても ここにいるのを誰かに見つけて欲しいのかも知れませんね

学校がツライ人は、自己評価が低すぎる件。自己肯定を高めて学生生活は楽しく

どうも、奈々です。みんな元気?最近どう?
奈々の学校は、明日体育祭です。本当は金曜だったのに、雨で校庭が使えなくなったから、変更になったのです。
あまり楽しみじゃないけど、気晴らしにがんばろうと思います。高校生活最後だし、いい思い出になれば・・・って感じ

私にとっての学校生活は、人間関係に悩んでいてどういう風に振舞えばいいのわからず、クラスになじめずひとりぼっちで、居心地が悪くて、泣きたい気分でした。学校に行っても楽しくないし、ただ授業を聞きに来ているだけって感じで、誰とも一言も話さずに6時間授業を終えた日だってあります。お昼休みは図書室で一人、ひたすら本を読み、お弁当は教室では食べたくないので、軽くつまめるパンをこっそり食べて・・・それからまた授業が始まったら教室に戻るみたいな。2年生の時はそういう習慣でした。
〜※2020年追記〜

つらかったなー高校生活。でも、勉強しない生徒の集まる都立高校だったから、気楽だった。

中学生の時より、勉強しないで、高校卒業したんだよ。もうセミリタイアしたんだよ、学業の競争はね。

楽ちんだった。それは新しい価値観でもあった。「勉強で競争に勝つ必要性はない」と永山高校が教えてくれたんだ。

親から勉強しろ、勉強しろって言われて育った方だし、「できたでしょ」って言っても「スゴいね、できたね」って褒める母親でなかったから、気づかないうちに自己肯定感薄くなってて、自分で自分に満足することを忘れちゃった私だったからさ。

勉強で人より飛び抜けて、よくできるわけじゃなくて、自己評価低くなってた。

自分評価の低さを他人から褒めてもらいたい気持ちで補おうとしてたな、あの頃は。

だからつらかったなー、学校がツライもあるけど、結局。自己評価、自己肯定感が低くてつらかったなー。

確かに偏差値も43くらいで低くって、勉強出来る奴、勉強熱心なやつは、少ない環境ってどんなもんか、モチベーション低い授業とか、生徒のなかで自分もモチベーションなんかなしで高校生活味わったけどさ。

 

偏差値の低さじゃなくて、自己肯定感が低くてつらかったんだって今となってはよくわかる。